まずは無料相談
  • ホーム
  • コラム
  • 【初心者向け】ホームページ運用方法とは?具体的な作業内容を解説

【初心者向け】ホームページ運用方法とは?具体的な作業内容を解説

2024.01.25WEBマーケティング

ホームページは「制作したら終わり」ではありません。制作後の運用こそ重要です。とは言え、具体的に何をすべきか、どのように運用を進めればよいのかよく分かりませんよね。

この記事では、中小企業経営者様・Web担当者様に向けて、ホームページ運用の具体的な作業内容をわかりやすく解説します。ひとつずつ理解し、実践することで、ホームページが強力な営業ツールへと変貌しますよ。

コンテンツ更新・SEO対策

ホームページの運用において、コンテンツの更新は不可欠な作業です。例えば、業界ニュースやお客様の声、イベントの案内などさまざまなコンテンツを定期的に更新しましょう。

特にSEO対策を行うと、より多くのユーザーを惹きつけ、お問い合わせや注文につながります。見込み客が検索しそうなキーワードを選び、質の高い情報を発信します。

ユーザーが満足すれば、検索エンジンも貴社のサイトを価値あるものと判断し、検索結果の上位に表示する可能性が高まります。読者(見込み客)が何を求めているのかを理解し、それに応える内容を提供し続けましょう。

 

ドメイン、サーバー契約の管理

ドメインやサーバーはホームページの基盤です。契約について理解していないと、「ある日突然、ホームページが表示されなくなった」といった事態に陥ります。

トラブルを防ぐためには「契約はいつ更新されるのか?」「支払方法は何か?」「どのようなサービスが含まれているのか?」など基本的な情報をしっかりと把握しましょう。

もし「契約更新の通知が来たけど、何をすればいいの?」といった疑問が生じた場合は、専門家に相談するのもひとつの手段です。

 

CMSのバージョンアップ

ホームページで使っているCMS(コンテンツ管理システム)は、定期的にバージョンアップしましょう。古いバージョンのまま放置しているとセキュリティの脆弱性が存在する可能性があり、ハッキングのリスクを高めてしまいます。

最新バージョンにはセキュリティ対策や新しい機能が含まれますので、外部からの攻撃に対する抵抗力を改善できます。特に世界的に使用されているWordPressは、その普及度の高さからハッカーの標的になりやすいので注意してください。

 

お問い合わせ対応

ホームページ経由のお問い合わせや資料請求・お見積りには、迅速かつ適切な対応が求められます。しかし、多くの企業ではWeb担当者とお問い合わせの対応担当窓口が異なりますよね。そのため、問い合わせ内容に応じて、どの部署がどのように対応するかを明確にしておきましょう。

例えば、製品に関する問い合わせは製品開発部門、サービスに関する問い合わせはカスタマーサポート部門が担当するといった具体的なフローを設定します。対応体制を整えて顧客満足度を高め、ホームページからの売上を増やしましょう。

 

トラブル発生時の対応

ホームページを運用していると、予期せぬトラブルに直面することがあります。

  • ホームページが突然表示されなくなる
  • レイアウトが崩れてしまう
  • サーバーがダウンする

こういったトラブルはサイト訪問者にストレスを与えるだけでなく、企業の信頼性を損なう可能性もあります。

事前に計画を立てて、いざという時に落ち着いて対応できるようにしましょう。例えば、ページが表示されなくなったら「サーバー会社や開発者に連絡を取るのはAさん」「SNSで復旧に向けて対応していることを発信するのはBさん」といった担当を決めます。

トラブルが起こらないことが一番ですが、発生してしまった時の対処法を決めておけば、その影響を最小限に抑えられるでしょう。

 

アクセス解析

GA4(Googleアナリティクス4)やサーチコンソールは導入していますか?アクセス解析を通じて、サイト訪問者のリアルなデータを得ることができます。

  • 訪問者の行動パターン
  • 年齢、興味 / 関心
  • 使っているデバイス
  • ユーザーが最初にアクセスしたページ
  • どのような経路でサイトにたどり着いたか

例えば「特定ページへの訪問が多い」と分かれば、そのページに関連記事を貼り付け、他のページへ誘導しよう、といった計画を立てます。定期的にアクセス解析を行い、その結果をもとにサイトの改善に取り組みましょう。より多くのユーザーを引きつけ、成果へとつなげられますよ。

まとめ

今回はホームページ運用の具体的な作業内容を解説しました。ひとつずつ理解し、実践していきましょう。ホームページがただの「情報の掲載場所」ではなく、企業の成果を拡大する強力なツールへと変わりますよ。

しかし、自社だけですべて行うのは容易ではないでしょう。特に知識がゼロの状態から取り組む場合、長期間の学習と実践が必要となります。短期的に効果を出したい場合や、人手不足を感じている場合には、運用代行の会社に依頼することをおすすめします。専門家のサポートを受ければ、負担を軽減しつつ、成果達成までの期間を短縮できます。

ホームページ運用に関してお困りでしたら、いつでも当社ジィクレブにご相談ください。集客・売上アップにつながるよう、ホームページ運用を全力でサポートいたします。

ABOUT ME
株式会社ジィクレブ代表取締役 井地 謙太郎

井地 謙太郎 Iji Kentaro

WEBコンサルタント/WEBデザイナー/WACA公認WEB解析士

株式会社ジィクレブの代表取締役。2006年の創業以来、「作業より思考」をモットーに、ホームページ制作から運用まで一貫サポートしている。特に地方の中小企業向けに、新技術を理解しやすい形で提供。クライアントの潜在的な強みを引き出し、戦略的分析と専門チームで効果的なWEBサイトを構築。クライアントとそのクライアントの顧客双方が喜ぶWIN-WINの関係を目指して日々活動中。

お気軽にご相談ください

CONTACT

2006年創業のジィクレブは、WEBコンサルティングサービスを中心に、寄り添う姿勢で課題解決する「町医者」のような存在を目指しています。まずはじっくりとお話をお聞きした上で、数百のプロジェクト経験を基に、最適な提案をさせていただきます。

PAGE TOP
GREETING MESSAGE